ハイゼットの事故修理事例|バンパー・ドア・ヘッドライト交換【桐生市】
鈑金・塗装保険修理
メーカー名ダイハツ
車種ハイゼット
施工内容:
#ハイゼット修理 #軽トラック修理 #事故修理 #フロントバンパー交換 #ヘッドライト交換 #ドア交換 #板金塗装 #桐生市 #群馬板金 #山幸
「商用車も即復活!桐生市でハイゼット修理ならお任せ」
桐生市からご来店いただいたお客様のダイハツ・ハイゼットを、事故による右前方の損傷でお預かりしました。 フロントバンパー、右ヘッドライトユニット、右フロントドアの交換で対応しています。数ある修理先の中から当店を選んでいただき、ありがとうございました。
- フロントバンパーの破損(交換)
- 右ヘッドライトユニットの破損(交換)
- 右フロントドアの変形・開閉不良(交換)
■ 修理方針
安全性を最優先に、損傷の大きい部位は新品部品で交換しました。 塗装は車体色に合わせて調色し、ヘッドライトの光軸調整やドアのチリ(隙間)調整まで丁寧に仕上げています。
■ 作業内容(主な項目)
作業 | 詳細 |
---|---|
フロントバンパー交換 | 新品部品で交換、取り付け後に塗装・クリア塗布 |
右ヘッドライトユニット交換 | 光軸調整・防水チェック実施 |
右フロントドア交換 | 新品ドアへ交換、内部モーター・配線確認、チリ調整 |
最終点検 | 走行チェック/ライト照射チェック/水漏れ確認 |
■ 修理の流れ(5ステップ)
- ご相談・無料見積り — 損傷箇所の確認と作業の提案を行います。
- 部品手配・入庫日調整 — 純正または同等部品を手配します。
- 取り外し・骨格点検 — 見えない部分の損傷確認とフレームチェック。
- 部品交換・塗装 — 調色後に塗装、組み付けを実施。
- 最終検査・お引き渡し — 走行・ライト・水漏れ等を確認して返却します。
■ 山幸からひとこと
軽トラックは業務使用の方が多く、早めの復帰が重要です。今回は部品手配から納車までスムーズに進められるように段取りを徹底しました。 納車時に「これで仕事に戻れます」と言っていただけたのが何より嬉しかったです。
※修理内容は車両の状態により異なります。詳しい見積りは現車確認のうえご案内します。
施工の流れ
STEP1
お見積もりのご来店です。
まずは車の状態をしっかりチェックします。
バンパーやヘッドライト、ドアは損傷が大きい状態。
お客様には「どこをどう直すのか」を丁寧に説明し、車両保険にご加入されていましたので保険を使った修理プランをご提案しました。
STEP2
部品の手配と修理プランの決定
必要な部品(バンパー、ドア、ヘッドライトなど)を手配しつつ、修理のスケジュールを組みました。
「仕事で使う車だから、なるべく早く直してほしい」というご要望に応え、最短での修理を目指しました。
STEP3
鈑金作業と部品交換
ドアの交換作業は慎重に行います。
新しいドアを取り付ける際、車体との隙間やラインがズレないように微調整を繰り返しました。
バンパーとヘッドライトも新品に交換し、見た目も機能もバッチリです!
STEP4
塗装と仕上げ
交換したドアとバンパーは、車体の色に合わせて丁寧に塗装。
「色が微妙に違う…」なんてことがないように、プロの目でしっかり調色しました。
最後に全体を磨き上げて、ピカピカの仕上がりに。
STEP5
最終チェックとお引き渡し
修理が終わったら、最終チェックを行います。
「見た目だけじゃなく、走行にも問題がないか」を確認してからお客様にお渡ししました。
事故で傷ついた愛車も、プロの手にかかれば元通り!
「どこに頼めばいいか分からない…」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
保険修理の対応もお任せくださいね!
山幸では、どんな小さなキズや凹みでも丁寧に対応します。
「早く直したい」「費用を抑えたい」など、どんなご要望にも全力でお応えします!