【鈑金塗装修理】スズキ・パレット リヤバンパー交換+パネル・ガラス修理|桐生市のお客様
鈑金・塗装
メーカー名スズキ
車種パレット
施工内容:
リヤバンパーとサイドホルダーの交換、リヤスカートパネル・クォータパネルの板金修正、クォータウィンドガラスとリヤコンビネーションランプの交換、さらに部分塗装を行い、損傷前と同じ状態に復元しました。
桐生市のお客様より、スズキ・パレットのリヤまわり修理のご依頼をいただきました。
後方からの損傷によりリヤバンパーやクォータパネル、ガラスやランプまで影響が出ており、交換と板金・塗装を組み合わせた修理が必要となりました。
見た目の仕上がりはもちろん、強度や安全性もしっかり確保して元通りの状態へと復元しています。
- リヤバンパーとサイドホルダーを新品交換
- リヤスカートパネル・クォータパネルを板金修正+部分塗装
- リヤクォータウィンドガラス片側を脱着し、損傷のあった右側は交換
- 右リヤコンビネーションランプユニットを交換し、安全性を確保
- 塗装は3コートパールで自然な仕上がりに調整
リヤバンパーは後方からの衝撃を吸収し、車体や乗員を守る役割があります。
クォータパネルはボディ剛性に関わる重要な部位で、歪みをきちんと修正することで安全性と外観の両方を取り戻すことができます。
見た目だけでなく「安心して乗れる状態」に直すことが大切です。
■ 山幸からひとこと
リヤまわりの損傷はパネルやガラス、ランプなど複数の部位に影響するケースが多いですが、ひとつひとつ丁寧に対応すれば新品同様に仕上がります。
今回も交換と板金を組み合わせることで、費用を抑えながらもしっかりと復元できました。
桐生市・太田市・みどり市周辺で「大きなキズや凹みを直したい」「保険を使った修理を検討したい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※修理費用は損傷の程度や部品価格により異なります。詳細は現車確認の上ご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
現状確認・損傷チェック
リヤまわり全体の損傷をしっかり確認します。バンパー、クォータパネル、ガラス、ランプなど複数箇所に影響があったため、一つ一つ丁寧に損傷具合を把握しました。
STEP2
部品の取外し・修理準備
破損したリヤバンパーやホルダー、クォータパネルの修理・交換準備を行います。クォータウィンドガラスは片側脱着し、損傷がひどい右側は交換対応。作業前に周囲の部品を保護し、作業環境を整えます。
STEP3
板金修正・部品交換
クォータパネルやリヤスカートパネルを板金で修正し、リヤバンパーやランプユニットなど損傷部品を新品に交換。部品の取付位置や歪みを丁寧に調整して、仕上がりに差が出ないようにしています。
STEP4
塗装作業
交換や修正したパネルは、3コートパール塗装で周囲の色味・艶に合わせながら仕上げます。自然なグラデーションで違和感のない美しい仕上がりを目指しました。
STEP5
最終チェック・納車準備
見た目だけでなく、ガラスやランプの作動確認、安全性のチェックも実施。全体を最終確認してから、お客様へお渡しする準備を整えます。
後方の損傷は複数部位に影響することもありますが、丁寧に修理・交換を行えば元通りの状態に復元可能です。桐生市・太田市・みどり市周辺で「キズや凹みをきれいに直したい」とお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。