【車 板金修理事例】ラパンのボンネット凹み取替&バンパー傷修理|みどり市のお客様より
鈑金・塗装
メーカー名スバル
車種ラパン
施工内容:
今回の施工では、ボンネットの凹みが大きかったため新品部品へ交換を行いました。
バンパーの傷は丁寧に鈑金修理し、周囲と馴染むように調色塗装で仕上げています。
全体的に細部までこだわり、元の美しい状態を取り戻すことができました。
ラパンのボンネット凹み取替とバンパー傷修理事例|みどり市からのご依頼
みどり市のお客様より、スズキ・ラパンのボンネット凹みの取替とバンパーの傷修理のご依頼をいただきました。
ボンネットは大きく凹み、バンパーも複数の擦り傷がありましたが、当店の板金塗装技術で丁寧に修復し、新車同様の美しい仕上がりに復元いたしました。
「小さな傷だから修理で大丈夫?」、「凹みが大きいと交換が必要?」と悩まれている方にも参考になる事例です。
- ボンネットの大きな凹みは新品交換で確実に修復
- バンパーの擦り傷は鈑金修理と塗装で目立たなく復元
- ナンバープレートの歪みも調整し、安全に配慮
■ 修理方針:機能と見た目を両立させる丁寧な作業
ボンネットの凹みは構造上の強度にも関わるため新品交換を行い、バンパーは塗装の厚みや色味を調整して違和感のない仕上がりを目指しました。
ナンバープレートの歪みも見逃さずにしっかり調整し、安全面も確保しています。
■ 主な作業内容
作業 | 詳細 |
---|---|
ボンネット取替 | 新品ボンネットを取り付け、車体色に合わせて調色塗装 |
バンパー鈑金修理 | 擦り傷の鈑金・パテ成形、調色塗装、磨き仕上げ |
ナンバープレート取替 | 陸運局へ手続きして新しいナンバーの発行 |
最終チェック | 仕上がり・塗装の色味・安全面の最終確認 |
- Q. 小さな凹みや傷はどうすればいい?
A. 鈑金塗装修理で十分に対応可能です。 - Q. 凹みが大きい場合は?
A. 安全性や強度を考慮し、取替えをおすすめします。 - Q. ナンバープレートの歪みは放置しても大丈夫?
A. 固定が甘いと走行中に落下の危険があるため、早めの調整・交換が必要です。
■ 山幸からひとこと
ラパンのボンネット凹みやバンパー傷は目立つ損傷ですが、丁寧な交換・鈑金塗装で美しく復元できます。
ナンバープレートの歪みも見逃さずにしっかり調整し、安全な状態でお返ししています。
みどり市・桐生市・太田市周辺で板金塗装修理をご検討の際はぜひ《山幸》にご相談ください。
※修理費用は損傷の程度や部品価格により異なります。詳細は現車確認の上ご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
お問い合わせ・無料見積り
まずはお客様からお電話でご相談をいただきました。損傷箇所の写真をLINEで送っていただき、概算見積りをお伝えしました。「どのくらいの費用がかかるのか不安だったけど、丁寧に説明してもらえて安心しました」とのお声をいただきました。
STEP2
現車確認と詳細見積り
実際にお車を確認し、損傷の程度を詳しくチェック。ボンネットは交換が必要なほどの凹みがあり、フロントバンパーは傷が深かったため、部分修理と塗装で対応することに決定しました。お客様には修理内容と費用をしっかりご説明し、ご納得いただいた上で作業を進めました。
STEP3
部品交換・鈑金作業
新品のボンネットを取り付け、車体色に合わせた塗装を行いました。フロントバンパーは傷を丁寧に削り、パテで平らに整えた後、塗装を実施。部品交換と鈑金作業を組み合わせることで、コストを抑えつつも高品質な仕上がりを目指しました。
STEP4
塗装と仕上げ
塗装は車体全体の色と完全に調和するよう、隣接パネルまでぼかし塗装を行いました。最後にクリア塗装を施し、磨き作業で新車のような光沢を復元。色ムラや光沢の違いがないか、細かくチェックを行いました。
STEP5
お引き渡し
修理前後の写真をお見せしながら、作業内容をご説明しました。
今回の修理では、ボンネットの交換とバンパーの部分修理を組み合わせることで、コストを抑えながらも自然な仕上がりを実現しました。色合わせや仕上げの磨き作業には特にこだわり、事故前と変わらない美しい状態に復元しています。
みどり市・桐生市・太田市で板金塗装修理をご検討中の方は、ぜひ《山幸》にご相談ください。お客様の大切な愛車を、丁寧に修理させていただきます!