【太田市 事故修理】プレミオのリア復元|保険対応でバンパー・テールランプ・トランク交換
鈑金・塗装保険修理
メーカー名トヨタ
車種プレミオ
年式平成24年式
施工内容:
事故で損傷したプレミオのリア部分を、保険対応でしっかり修理しました。今回は、リヤバンパーやトランクパネル、テールランプなどの交換作業を中心に、クォーターパネルの修正や塗装も行い、事故前の状態に復元しました。
太田市のお客様より、トヨタ・プレミオのリヤ事故修理のご依頼をいただきました。
保険対応にて、リヤバンパーやテールランプ、トランクパネルなど安全性に関わる重要部品を交換・修正。
「大破に近い損傷でも直せるの?」と不安に感じる方にも参考となる事例です。
- リヤバンパー・テールランプを新品交換し、安全性と見た目を両立
- トランクパネル・バックパネルを取替、衝撃で歪んだ骨格も修正
- 左右クォーターパネルを交換・鈑金し、ボディラインを復元
- バックガラスも新品に取替し、気密性と視認性を確保
■ 修理方針:構造部品の復元と安全性を最優先
リヤ部は衝突エネルギーを受け止める重要な部分です。
バンパーやバックパネルはもちろん、クォーターパネル・バックガラスも安全性に直結するため、交換・修理を的確に行いました。
■ 主な作業内容
作業 | 詳細 |
---|---|
リヤバンパー取替 | 新品交換により衝撃吸収性能と外観を復元 |
テールランプレンズ左右取替 | 夜間・雨天時の視認性を確保 |
トランクパネル取替 | 衝突で歪んだトランクを新品交換 |
左右クォーターパネル修理・交換 | 左を新品交換、右は鈑金修正で復元 |
バックウインドウガラス取替 | 新品取替により気密性・防水性を確保 |
■ 他社では交換といわれた修理もお任せください
ディーラーや他の修理工場では「交換しないと直らない」と言われてしまうケースでも、山幸ではまず「修理で直せるか」を検討します。
部品交換は確かに確実ですが、費用が大きくなりがちです。当社は高度な鈑金・塗装技術により、交換せずとも美しく復元できるケースが多くあります。
「修理で直せるものは修理で」「交換が必要なものは交換で」――余計な費用をかけず、仕上がりは交換と遜色ないレベルをお約束します。
■ 山幸からひとこと
リヤの大きな損傷も、構造部品までしっかり修理すれば新車同様に復元できます。
太田市・桐生市・みどり市周辺で保険修理や鈑金塗装をご検討の方はぜひ当店へ。
※修理費用は損傷の程度や部品価格により異なります。詳細は現車確認の上ご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
お問い合わせ・無料見積り
まずはお客様からのご連絡をいただき、損傷箇所の確認を行いました。写真を送っていただいたことで、概算見積りをスムーズにご案内。現車確認の際には、損傷の範囲や修理方法について詳しくご説明しました。
STEP2
損傷箇所の分解と確認
修理に入る前に、リアバンパーやトランクパネル、テールランプなどの損傷箇所を分解。内部のフロアパンやクォーターパネルの状態も確認し、修正が必要な箇所を特定しました。事故の衝撃で歪んでいた部分をしっかりチェックし、修理計画を立てました。
STEP3
部品交換と修正作業
損傷が激しいリヤバンパー、トランクパネル、テールランプ、バックウインドウガラスなどを新品に交換しました。また、クォーターパネル(右)は修正を行い、左側は新品に交換。リヤフロアパンやボデーロワバックパネルも修正・交換し、車体全体のバランスを整えました。
STEP4
塗装と仕上げ
交換した部品や修正箇所に対して、車体色に合わせた塗装を実施。特にクォーターパネルやトランクパネルは、隣接するパネルとの色差が出ないよう、ぼかし塗装を行いました。仕上げにはクリア塗装を施し、新車のような光沢を再現しました。
STEP5
最終点検とお引き渡し
修理後は、色味や光沢、部品の取り付け状態を細かくチェック。修理前後の写真をお客様にお見せしながら、作業内容をご説明しました。
今回の修理では、事故で大きく損傷したリア部分を丁寧に復元しました。部品交換だけでなく、修正や塗装の技術を駆使して、自然な仕上がりを実現しています。太田市や桐生市周辺での事故修理や板金塗装は、ぜひ《山幸》にお任せください。お客様の大切な愛車を、事故前の状態に戻すお手伝いをいたします。