【太田市のお客様より】ミライース後部修理|リアバンパー&バックドア交換事例
鈑金・塗装
メーカー名ダイハツ
車種ミライース
年式平成30年式
施工内容:
リアバンパーとバックドアパネルを新品部品に交換しました。仕上げに磨きと最終チェックを行い、違和感のない状態に復元しています。
後部損傷もスッキリ修復!ミライースのリアバンパー&バックドア交換事例|桐生市の板金塗装店《山幸》
太田市のお客様より、ダイハツ・ミライースの後部損傷修理のご依頼をいただきました。
追突被害によりリアバンパーとバックドアパネルが大きく変形し、開閉にも支障が出ている状態でしたが、新品部品交換と丁寧な塗装仕上げで美しく復元いたしました。
「後ろからぶつけられたけど元通りに直るの?」と不安な方にも参考になる修理事例です。
- 損傷したリアバンパーを新品に交換し、精密塗装で色味を合わせ
- 変形したバックドアパネルを新品交換し、隣接パネルとの段差や隙間を調整
- 最終磨きで艶感と質感を新車同等に復元
■ 修理方針:安全性と外観を両立する部品交換&塗装修理
後部の損傷は見た目だけでなく防水性・安全性にも影響します。
今回は新品部品を使用し、ボディカラーに合わせた調色塗装で違和感のない仕上がりを実現しました。
■ 主な作業内容
作業 | 詳細 |
---|---|
リアバンパー交換 | 新品バンパーを取付、隣接パネルとの色味と段差を調整 |
バックドアパネル交換 | 新品パネルを組付け、隙間や開閉具合を最適化 |
塗装・磨き仕上げ | 調色塗装後、最終磨きで艶と質感を復元 |
最終チェック | 色味確認、防錆処理、外観・機能の最終確認 |
■ 山幸からひとこと
今回のミライースは後部全体に大きな損傷がありましたが、新品部品に取替、元の状態に近づけることができました。
太田市・桐生市・みどり市周辺での板金塗装修理は、ぜひ《山幸》にお任せください。
※修理費用は損傷の程度や部品価格により異なります。詳細は現車確認の上ご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
お問い合わせ・無料見積り
まずはお客様からお電話でご相談をいただきました。損傷箇所の写真をLINEで送っていただき、概算の見積りをお伝えしました。「どのくらいの費用がかかるのか不安」という方も、写真で簡単に確認できるので安心です。
STEP2
現車確認と詳細見積り
次にご来店いただき、実際の損傷箇所を確認しました。リアバンパーは大きく割れており、バックドアにも目立つ凹みがありました。修理方法として、リアバンパーとバックドアの交換が最適と判断し、詳細な見積りをご案内しました。
STEP3
部品交換と塗装作業
新品のリアバンパーとバックドアを取り付けました。ただし、新品部品はそのままだと車体の色と合わないため、車体色に合わせた調色を行い、隣接パネルまでぼかし塗装を実施。これにより、色の違和感を完全になくしました。
STEP4
仕上げと最終検査
塗装後はクリア塗装を施し、全体を丁寧に磨き上げました。光沢や色差がないか、細かい部分まで入念にチェック。お客様にお引き渡しする前に、修理前後の写真を見比べながら最終確認を行いました。
STEP5
お引き渡し
修理が完了した車をお客様にお引き渡ししました。
今回の修理では、部品交換と塗装の技術を駆使して、事故前と変わらない仕上がりを実現しました。太田市や桐生市で板金塗装修理をお考えの方は、ぜひ《山幸》にご相談ください。LINEやお電話でのお問い合わせも大歓迎です!