【交換不要!】ミラのフロントバンパー・ボンネット板金塗装修理|みどり市のお客様より
鈑金・塗装
メーカー名ダイハツ
車種ミラ
施工内容:
今回の施工では、フロント廻り(バンパー、ボンネット)のキズ・ヘコミを丁寧に板金し、元のボディラインを復元しました。その後、色合わせを行い塗装・仕上げまで実施し、違和感なく自然な仕上がりとなっています。
みどり市のお客様より、ダイハツ・ミラのフロント事故修理をご依頼いただきました。
通常なら「バンパー交換・ボンネット交換」をすすめられるケースでしたが、当社では高度な板金塗装技術により交換不要で修理対応いたしました。
「費用をできるだけ抑えたい」「純正部品を残したい」といった方に参考となる事例です。
- フロントバンパーを交換せず板金修理+塗装で美しく復元
- 衝撃で歪んだボンネットも交換せずに修理で対応
- 部品代がかからないためコストを大幅に削減
- 仕上がりは新品交換と遜色ないレベルに
■ 修理方針:交換せず直すことを最優先に
多くの修理工場やディーラーでは「交換」をすすめられるケースがほとんどです。
しかし当社では、修理で直せるものは修理で、不要な交換はおすすめしません。
交換に比べてコストを抑えられるだけでなく、愛車本来の部品を残すことができます。
■ 主な作業内容
作業 | 詳細 |
---|---|
フロントバンパー修理 | 板金+塗装修理で割れ・変形を復元 |
ボンネット修理 | へこみを叩き出し、塗装で新品同様に |
塗装仕上げ | 車体色に合わせて調色・塗装し違和感なく仕上げ |
■ 他社では交換といわれた修理もお任せください
ディーラーや他工場で「交換が必要」と言われたケースでも、山幸では修理で直せる可能性があります。
部品交換をすれば確実ですが、費用が高くつきます。当社では鈑金・塗装の技術で交換せずとも美しく復元。
「交換せず修理で直したい」という方はぜひ一度ご相談ください。
■ 山幸からひとこと
バンパーやボンネットの損傷は「交換」と言われやすい箇所ですが、修理で十分直せる場合があります。
みどり市・桐生市・太田市周辺で鈑金塗装修理をご検討の方は、ぜひ当店にお任せください。
※修理費用は損傷の程度により異なります。詳細は現車確認のうえご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
入庫・損傷確認
お客様からお預かりしたミラを工場にて確認。フロントバンパーとボンネットのキズ・へこみの状態をしっかりチェックし、修理内容を決定しました。
STEP2
板金作業
へこみ部分を専用工具で引き出し、パネルの形を整えていきます。下地処理も丁寧に行い、塗装がきれいに仕上がる準備をします。
STEP3
パテ・下地処理
細かい凹凸をパテで整え、表面を滑らかに研磨。塗装の密着性を高めるため、サフェーサーを塗布しました。
STEP4
塗装作業
ボディカラーに合わせて調色し、バンパー・ボンネットを塗装。仕上げにクリア塗装を施すことで、ツヤと耐久性を確保しています。
STEP5
組付け・完成
乾燥後、最終的な磨き作業を行い、光沢と自然な仕上がりを確認。部品を組み付け、お客様にお引き渡しできる状態に完成しました。
山幸では、お車の状態やご要望に合わせて、最適な修理方法をご提案いたします。小さなキズから大きなヘコミまで、安心してお任せください!