【アルトラパン修理】リヤバンパー・バックドア交換&クォーターパネル鈑金|桐生市のお客様
鈑金・塗装
メーカー名スズキ
車種アルトラパン
施工内容:
アルトラパンのリヤバンパーとバックドアを新品交換し、左右クォーターパネルは鈑金で修正、1/3部分塗装で色ムラを抑えました。バックドアガラス脱着後はシーリングを再施工し、防水・気密性もチェック。ライセンスプレートの再交付も行い、最終仕上げで外観と機能を新車に近い状態に復元しました。
リヤバンパー交換&クォーターパネル鈑金塗装で美しく復元
今回はリヤバンパー・バックドアを新品交換しつつ、左右クォーターパネルは鈑金+1/3域の部分塗装でコスト最適化。
さらにライセンスプレートの再交付やバックドアガラスの脱着・シーリングまで実施し、最終の防水・動作確認まで丁寧にチェックしました。
✅ 今回の修理ポイント
- 🔧 リヤバンパー交換+サイドリテーナ類を適正組付けし、取付剛性を確保
- 🔧 バックドア&リヤスカートパネルを交換し、隙間(チリ)と閉まり具合を最適化
- 🔧 左右クォーターパネルは鈑金で形状復元し、部分塗装で色ムラを抑制
- 🔧 バックドアガラス脱着後にシーリング再施工、気密・防水性をチェック
- 🔧 ナンバー再交付の手続きまでワンストップ対応
※ 交換と修理を組み合わせ、費用・仕上がり・納期のバランスを最適化しています。
🔩 交換した部品
部位 | 内容 |
---|---|
リヤバンパー | 新品交換(サイドリテーナ等も同時交換) |
バックドア | 新品交換(ヒンジ調整・建付け確認) |
リヤスカートパネル | 新品交換(骨格の位置を基準出し) |
ライセンスプレート | 再交付(手続きサポート) |
他社で「交換しか無理」と言われた損傷でも、山幸なら“修理で直す”選択肢をご提案。
交換が最適な箇所は迷わず交換、直せる部位は鈑金で。余計な費用をかけず、仕上がりは交換と遜色ないレベルを目指します。
👨🔧 山幸からひとこと
リヤ周りは「見た目」だけでなく、トランク開閉の精度や防水性にも直結します。
骨格基準の見直しから建付け・ガラスシールまで丁寧に仕上げ、新車時に近い機能と美観を取り戻しました。
桐生市・太田市・みどり市周辺でのキズ・ヘコミ修理は、お気軽にご相談ください。
※費用は損傷範囲・部品価格・修理方法により変動します。詳細は現車確認のうえご案内いたします。
施工の流れ
STEP1
損傷確認と部品準備
お客様のお車の後方損傷を詳細に確認し、リヤバンパーやバックドア、リヤスカートパネルなど交換が必要な部品を手配しました。ライセンスプレート再交付やバックドアガラス脱着の準備も同時に進めます。
STEP2
リヤバンパー・バックドアの交換
新品部品を適正に組付け、チリ・建付けを調整しながら取付剛性を確保。リヤスカートパネルも骨格基準に沿って交換し、車体の構造精度を保ちます。
STEP3
左右クォーターパネルの鈑金作業
へこみや歪みを板金で修正し、部分塗装で周囲の色と自然に馴染ませます。形状復元と色合わせを丁寧に行い、違和感のない仕上がりを目指します。
STEP4
バックドアガラス脱着・防水処理
脱着後にシーリングを再施工し、気密・防水性を確認。トランクの開閉や雨漏り防止など、機能面も万全に整えます。
STEP5
最終仕上げと動作確認
磨きやクリア層の均し、各種灯火の動作チェックを行い、外観・機能ともに新車に近い状態に復元。ライセンスプレート再交付も完了し、お客様にお返しする準備が整いました。
交換と鈑金を組み合わせた修理で、費用を抑えつつ新車に近い美観と機能を回復しました。桐生市・太田市・みどり市周辺で車のキズヘコミ修理は、山幸までお気軽にご相談下さい!