【エブリイ修理】リヤバンパー板金&リヤランプ交換|桐生市のお客様よりご依頼
鈑金・塗装
メーカー名スズキ
車種エブリイ
年式令和3年式
施工内容:
今回ご依頼いただいたのは、スズキ・エブリイのリアバンパー修理です。キズやヘコミの程度を確認したうえで、適切な板金・塗装工程を行い、違和感なく仕上げました。
リアコンビネーションランプは修理が難しい為、新品交換にて対応しています。
桐生市のお客様より、スズキ・エブリイのリヤまわり修理のご依頼をいただきました。
リヤバンパーの損傷に加え、リヤコンビネーションランプやサイドホルダーの破損もあり、脱着・板金修理と部品交換を行いました。
外観の仕上がりはもちろん、安全性を考慮した確実な修理を行っています。
- リヤバンパーを脱着し、損傷部分を板金修理
- リヤコンビネーションランプユニットを新品交換
- リヤバンパーサイドホルダー・クリップも交換
- 見た目と機能の両面をしっかり回復
■ 主な作業内容
作業 | 詳細 |
---|---|
リヤバンパー脱着・板金修理 | 歪みを修正し、取付精度を確保 |
リヤコンビネーションランプ交換 | 破損したランプを新品に交換し、安全性を確保 |
リヤバンパーサイドホルダー・クリップ交換 | 固定部品を交換し、確実に装着 |
実はバンパーは樹脂製のため、金属部分と比べて衝撃吸収性があります。
ただし強い衝撃を受けると「割れ」や「変形」が残りやすく、修理と交換の見極めが重要になります。
当店では損傷度合いや修理費用のバランスを見て、最適な方法をご提案しています。
■ 山幸からひとこと
今回のエブリイはリヤまわりに損傷が集中していましたが、
板金修理と部品交換を組み合わせて効率的かつ安全に修復しました。
桐生市周辺でエブリイなど軽自動車の板金塗装・修理をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
施工の流れ
STEP1
損傷確認・お見積り
入庫時にお車の損傷箇所を確認し、最適な修理方法とお見積りをご案内します。
STEP2
板金作業(形を整える)
キズやヘコミを専用工具で丁寧に修正し、元の形状へと復元していきます。
STEP3
下地処理(サフェーサー)
塗装前に表面を平滑に整え、密着性を高める下地処理を行います。
STEP4
塗装・仕上げ
車体色に合わせた塗装を丁寧に吹き付け、色ムラやツヤの違いが出ないよう仕上げます。
STEP5
最終チェック・納車
修理箇所を細かくチェックし、洗車・清掃をしてからお客様にご納車します。
山幸では、小さなキズ・ヘコミから保険修理まで幅広く対応可能ですので、ぜひご相談ください!